1. 明治や昭和時代の情報がたくさん載っているサイトがあればぜひ見てみたいと思います。ファッションや流行語などです。 |
0 | |
2. 私はファミコンなどのレトロゲームをよくプレイするんですが、マイナーなゲームの場合だと攻略サイトが見つけにくくて困ることがあります。なので全てのレトロゲームの攻略情報をまとめたサイトなどがあるといいなと思いました。 |
0 | |
3. 町内会レベルの行事のまとめサイト。以前、民間が運営しているサイトで町内会別に書き込みができる掲示板(実際は誰でも書き込めたわけですが)があり、花見とか納涼祭の案内を書いている町内会もあったのですが、そのうちなくなりました。他の場所の行事も見たいこともあり、あればいいと思います。 |
0 | |
4. バイク車種別にリコールやパーツリストなどの情報が閲覧できるウェブサイト。パーツの値段がわかるとなおよし。 |
0 | |
5. 登山動画。実際に登っている様子が見れて、事前に休憩スポットや難所の確認を映像でできるサイト。事前に心構えができると良いなと思います。 |
0 | |
6. 釣りが趣味で色々遠征もしたりするので全国の釣り場ガイドの情報サイトがあるとうれしいですね。。近畿版、東海版、関東版、九州版などまずはおおまかなエリア版を設定します。。各エリア版の内容ですが、たとえば近畿版なら。まずは海水/淡水の種別区分があり、その後に。・兵庫県。・大阪府。・和歌山県。といった県別のソート。。さらにその中から兵庫県なら。神戸エリア、姫路エリア、日本海エリアとエリア別のソートができるもの。。そして各釣り場の情報にはアクセスMAP、駐車場の有無が記載されていれば嬉しいです。 |
0 | |
7. ニコ生の過去のタイムシフトを視聴できるサイト。タイムシフトは1週間もすると見ることができなくなってしまうので、そのタイムシフトをずっと見ることができれば便利。 |
0 | |
8. 全国で模様しているイベントを検索できるサイト。地域と日付を入力することでその地域で模様しているイベント前後1ヶ月分を集約できるサイト |
0 | |
9. 今、ハンドメイドやDIYやリノベーションが注目されていて、ネットで調べれば作り方など沢山でてきますが、アプリなどで、一つ開けば沢山の作り方、アイデアなど見る事が出来たら、とても役立つと思います。リメ缶の作り方、レジンの作り方、デコパージュなど、項目を作りリメ缶を開けば沢山のリメ缶の作り方が検索できるようにすれば、沢山の人のアイデアを簡単に見る事が出来たらいいなと、日頃から思っています。ブログやインスタなどで作り方を見つけるのには、色々な所を見に行かなければならないので、時間がかかってしまいます。なので、作り方を調べたい時はこのアプリって一つ開くだけで沢山のアイデアを見る事ができれば、絶対私は使いたいです。 |
1 | |
10. 全世界のありとあらゆるスポーツの試合結果が一つのサイトでまとめられているもの。過去のものからこれからの試合予定もわかるもの。 |
2 |
スポンサーリンク