1. ちょっとだけ子供を預かってくれるサービスがあったら嬉しいです。片方の子供だけ病院に連れて行く。急に用意が出来て子供の預け先がないなどの時にあったら便利です。託児所とかありますが、結局いっぱいでむりと言われてしまい、困ったことがありました。年配者向けデイケアなどでこのサービスがあるとwinwinの関係なのでは、といつも思っています。 |
0 | |
2. 朝の通勤電車で始発から乗って席を取っておいてもらって自分の乗る駅になったら降りて席を変わってもらえるサービスがあればいいなと思います。料金は始発駅から自分の乗る駅までの運賃と手数料が多少かかる程度で1カ月定期などあればいいなと思います。 |
0 | |
3. せどりなどが儲かる現状は情報を知っている一部の人が儲かるからだと思うので、そのようなことがなくなるように、すべてのものの適正価格が解るサービスが欲しいです。 |
0 | |
4. 住民票の取得時や水道代や自動車税の支払い時にクレジットカードや電子マネーが利用できればポイントが入って嬉しいので導入してほしいです(自動車税の支払いはクレジットカードでできるようになりましたが、まだ一部地域のみですので、全国に広まってほしいです)。 |
0 | |
5. ご年配の先輩お母さん、主婦のあお悩みに答えてくれる、。<ママさん駆け込みネット>が欲しいです。年配の方は色々知っていますし、暇な時間に気軽にネットに繋がる感じです。料理、火事、育児の専門に分けてチャット、メールで答えてもらいます。 |
0 | |
6. 冷蔵庫がいつも置いてあるはずの食材がないときにモニター、またはインターネット経由でお知らせしてくれるサービス。 |
1 | |
7. 苦情を代わりに言ってくれるような人。例えばコンビニで悪い態度されたときに本社などにクレームを入れてくれる人。 |
1 | |
8. 複数社のポイントを1つにまとめられるサイト(もしくはカード)があればいいなと思います。各社それぞれ独自のポイントを提供していますが、なかなか貯まらないうちに期限が切れたり、お店がなくなる等で使えなくなったポイントがあると思います。その全てのポイントを1つにまとめて貯める・使うことができれば貯め残しが減ると思います。 |
0 | |
9. マンションによくある、自宅からごみステーションまでつながっていて、直接持っていかなくてもごみ出しができるような仕組みが一戸建ての家にもあればいいなと思う。 |
0 | |
10. 就職先を1年、半年の体験ができるようなサービスが画期的です。現在3ヶ月など試験期間はありますが、なぜか半年間や1年間という長期スパンで消費者から会社に対して選択権が無く3ヶ月たったら自動的に正社員になってしまう。実際1年後に嫌になったりこれからどのように仕事をやっていこうかなど選択出来るようなサービスはとても画期的だと感じます。 |
0 |
スポンサーリンク