1. 自分だけのオリジナル自転車を作る工房で自転車パーツを選んで組み立るカルチャースクール的な物があったらいいなと思う。 |
1 | |
2. これから、空き一軒家、空きマンションが増えてくるので宴会場や倉庫としてリバイバルする再生サービス。ユーザーも格安で使いやすい。 |
0 | |
3. 駅に自分用のロッカーがあったら良いな~とよく思います。ボーリング場などにはよく個人の道具のロッカーみたいなものがありますよね。小さな箱でいいんです。折りたたみ傘とか、寒い時にはおれる上着とか、靴一足を雨で濡れた時用に入れて駅で履き替えるとか、防災用のものを最小限入れてもいいです。もちろん、おかしな犯罪に使われては困るので会員登録制です。駅まで行って「ちょっと今日は寒いかも…」と服装の後悔をするのがこう思った一番のきっかけです。 |
0 | |
4. お風呂で体を洗ってくれるロボット。介護市場向けではなく、一般家庭にも使えて、価格的にも導入可能な商品。 |
0 | |
5. 史実を元にある程度現実味がある受け答えをしてくれる歴史上の有名な人物のロボット。今のAI技術があれば可能だとおもいます。 |
0 | |
6. 子供がどこにいるのかわかるGPSサービスが欲しいです。携帯と連動している物ではなく、位置情報のみで価格を抑えた感じです。 |
0 | |
7. 子供が今後何をしたら伸びるか見てくれるサービス。親の好みで習い事させるんではなくてスポーツでも勉強でも子供に向いているものを見極めてくれるサービスがあればいいな。 |
0 | |
8. 親が仕事で迎えに行けない時でも、予約不要で気軽にいつでも頼める送迎サービスがあると良いと思います。塾や、小学校等の送迎です。これがあれば、とても便利だと思います。みなさん共稼ぎが多いですからね。仕事で抜けられない事も多いですから。 |
1 | |
9. 住民票とか戸籍謄本とかの書類関係を役所とかに行かずに指紋とか暗証番号とかを入力する事でネットから入手できれば楽だなと思う。 |
0 | |
10. 心理カウンセラーや精神科医でなくても、異性の本音を素人が見抜けるサービス。例えば、合コンであった時に一緒に撮影した写真や動画をフィルターに通すと、男性なら、気になる女性が自分にどれだけ興味があるのか分析してくれる。 |
0 |
スポンサーリンク